【カブ隊活動報告】11月23日(日)「世界の仲間たち」

本日の活動は「世界の仲間たち」。
明日のカブラリーに備えて世界について勉強しますs(・`ヘ´・;)ゞ

始めに、世界が25人になったら!を体験。
人数が足りないので大人も参加。不足分はリュックサックで補います。

まずは、一人一人に紙が配られました。

ふむふむ、私はアジアに住む男の子。ヒンディー語を使います。
「ナマステ!」と挨拶しながら、仲間を探します。
いたいた。「ナマステ」と話す仲間が一人いました。

「ハロー」が3人、「ニーハオ」4人。
「ハロー」でも住んでいる地域は様々です。
その他「こんにちは」「ジャンボ」などの挨拶は、仲間が見つかりませんでしたヽ(;▽;)ノ。
世界が25人だったら日本人は一人きり。
世界に言葉がいろいろあることや、同じ言葉を話す人口について体験しました。

続いて、すずらんテープで大陸を形取り、自分の属する地域に集まります。
私はアジア。なんと15人もいておしくらまんじゅう状態です。せ、せまい・・・《゚Д゚》
北米はたった一人。アフリカ3人・・・。人口分布を肌で感じます。

次は右上の記号(○△□)で集まります。住んでいる地域も言語もバラバラ。
なんの集まりでしょう?
主食が同じ?人種?どれも違うようです。いったいなんだろう?
するとここでうれしいティータイムヽ(´▽`)/
副長がお茶を取り出しました。
でも何だか変です。
③50mlのお茶。5人で分けたら・・・
①2リットルのペットボトルに八分目の麦茶。
②500ミリのペットボトルに半分位の麦茶。
③500ミリのペットボトルに1センチほどの麦茶。

△の3人に①
□の19人に②
○の5人に③
が配られました。そうです。これは貧富の差。日本人は①でした。
①以外は、みんなで分けるとほんの一口。③の5人は分けるのでさえ大変そう・・・。
①のみんなにせびって?おこぼれを頂戴しました。
①のみんなは態度も次第に横柄に(。-∀-)・・・。これってODA?

日本は恵まれているなぁと改めて感じると共に、世界には食べることですら大変な人達もいることを実感しました。
みんな仲間なのに、同じように家族や友達がいるであろうに・・・、生活環境が様々なことを考えるきっかけとなったことと思います。
「もし世界が100人の村だったら」のお話を真剣に聞いています。

時間もないのでこれでワークショプは終わりです。楽しみながら世界について学びました。

続いて隊長から日本の国旗の歴史のお話がありました。
なんと昔は赤字に金の丸だったとか?!びっくりです。

最後は国旗の扱い方のマナーを学び、交代しながら畳んでみました。ちょっと緊張します。

昼食後は、組に分かれて「国旗・国名・首都・あいさつ・言語」を調べます。
図書室で本を借りたり、持参した本で調べたり・・・。
みんな世界のことに興味津々。22カ国調べたスカウトもいましたよ。
いっぱい調べたよ~

みんなで白地図に国旗を貼っておしまい!です。
明日のカブラリーはバッチリかな?(・∀・)/

DL 志村

カブ隊の体験をしてみませんか?
小学校3~5年生の仲間を募集しています。お気軽にお問い合わせください。


0 件のコメント: