【カブ隊活動報告】 11月18日 市民祭り

11/18は毎年恒例の市民祭り奉仕です。
子供みこしの鳳凰が子供達を待っています。

ウン十年前のボーイスカウト達が作った子供みこし。健在です。

スカウト達は市民祭りのはじまり、パレードを見学。
お兄ちゃん、お姉ちゃんも参加しているパレードに釘付けのようですね。

そして、みこしを担ぐ前の準備運動。
羽曽部副長が気分を盛り上げる坂本副長作の「連盟歌体操」を行います。
身体があったまる!

 いよいよ本番、子供みこし出発です。
襷をかけた彼らの姿。結構、さまになってます。

ターニングポイントの狛江第一小学校までをねり歩きます。
もっと声をおおきく!!!



狛江第一小学校を過ぎ最後の直線。
声が大分へたばってますが、みんながんばってます。


子供みこしを担ぎ終わり、昼食後には、
ボーイスカウト運営の各アトラクションで 遊び ボーイスカウトの基本訓練です!
丸太試し切り、コツがいりますがいくら切っても切り足りないくらい楽しいのです・・・


たっぷり汗をかき、楽しんだあとはセレモニーで解散。
今年は副団委員長からご褒美のお菓子が配られました。

今年も無事、市民まつりの奉仕を終える事ができました。
ご協力いただいた保護者の方々に感謝致します。


 おまけ 
市民まつりが終わり、子供みこしは来年のカブスカウト達を待ちながら倉庫に眠ります。

【ビーバー隊活動連絡】12月2日ゴミリンピック(萱刈り)

ビーバー隊保護者各位

スカウトが付けた火
先日の市民まつりでのご支援くださいましてどうもありがとうございました。
当日の売り上げ状況など育成会から報告がでましたら、皆様にもご報告を伝えたいと思います。
さて、一年の月日は早いもので今年も12月を残すのみ。
12月2日は、もう年始のどんど焼きに向けての準備に入ります。
どんど焼きを観客として見に来てくださっていた方にとっては、あのどんどを作る過程に携わって頂くことになります♪
昨年の萱刈り風景

ビーバースカウトは、どんど小屋を建てるための材料を集める力作業には及びませんが
準備する方々を労う活動をします。
保護者の方々には、先日豚汁を作る材料をくじ引きで決めて頂きました。
万が一お休みされる時は、保護者間で購入や食材切りのお願いをし合ってください。

①担当食材を切って持参してください
②食材の領収書をもらってきてください。当日清算します。領収証の宛名は『狛江BS協議会』でお願いします。わからなかった場合、宛名を書かなくても結構です。
③雨天の場合は次週に延期となる為、食材はなるべく前日にご用意ください。
美味しくなあれ!
④食材は野外調理なので短時間で100食作るので湯を沸かすのも大変です。火の通りやすい薄さにカットしてください。(野菜カットされている冷凍食品は購入しないでください)
⑤どんど焼きのポスターを完成させるようにスカウトへの声掛けをお願いします。
当日にポスター審査会がある為、忘れた場合は取りに行ってもらうので気を付けてください。
⑥焼き芋で火を扱うので、火の粉が飛んで火が付きやすいフリース着用はお気を付け下さい。
ポスター審査

⑦萱刈りをする人数により、解散時間が前後することがあります。
手の空いたお父様方、ぜひ萱刈りのお手伝いをしてください!

集合場所は、和泉教習所の裏手あたりで、キャンプ場として使用している場所です。
初めて来られる方、場所がわからない方に位置情報をお送りしますのでご連絡ください。


以下、スカウトへの連絡網内容です。
*****************
12月2日(日)「ゴミリンピック」
マッチを使って焼き芋を作ったり、多摩川のお掃除をします。




集合:  9時30分 水辺の楽校キャンプ場
解散: 13時30分 水辺の楽校キャンプ場
服装: 制服・制帽
もちもの:いつものもちもの・おわん・お箸・おにぎり・どんど焼ポスター・豚汁の食材
注意事項:どんどポスターと軍手を忘れないこと。綿の服を着てくること。
出欠は隊長まで。
*****************
ビーバー隊長 岡田ゆりこ

【カブ隊活動報告】 10月28日 救命処置講座 ~いのちをつなぐ~

ボーイスカウト横浜57団カブ隊のお誘いにより横浜・山手の聖光学院で行われる救命処置講座
「いのちをつなぐ ~中高生が小学生に教える救命処置講習会~」に行ってきました。

  移動  
まずは電車移動。
マナーに気をつけ、リュックは前に抱えて持つのが常識です。


小田急線 狛江駅~JR南武線 登戸~武蔵小杉~横浜~山手と乗り継ぎ、
横浜57団と合流し聖光学院へ向かいます。

  交流  

聖光学院についたら荷物を置き、初めてお会いする横浜57団カブ隊にご挨拶。
流石にみんなちょっと緊張してます。

外に出て交流の計測ゲームです。
柱の計測。柱を自分の腕を使って、あーじゃない、こーじゃない。
さらに像の大きさの計測。
正解は・・・?

このゲームの勝者は、我が狛江1団1組です。がんばりました!

  昼食  

お昼は聖光学院が用意してくれたカレー定食。
大盛りもOK!
みんなちゃんと全部食べきりました。
(ちょっとお手伝いがあったのはナイショです)

  講義&実践  

休憩の後、いよいよ本番。救命講座の開始です。
突然の心停止で助からなかった女の子のお話をムービー、及び口頭説明にて聴講します。

フットボール練習中に同様に心停止し、仲間の適切な処置により一命を取り留める事ができたフラッグフットボール日本代表 三井健史郎さんのお話も伺いました。

壇上にあがり、実践の前に「たたかう!救急アニメ 救えボジョレー」を見て何をやるのかを学びます。
このアニメはネット上に公開されています。
スカウト達もこれを見ながら実践を行いました。是非見てみて下さいl。


指導方法を救急専門医から伝授された中高生が、スカウト達に蘇生教育用のトレーニングキットを使って、心臓マッサージのしかたやAEDの使い方を実習指導してくれます。
みんな真剣に頑張ってました。
この後、質疑応答の時間があり、子供達から
「AEDはいつ頃から実用化されたんですか?」
「動物にもAEDは使えますか?」
等、先生も答えに詰まるような質問が飛び交い、関心しつつもちょっと微笑ましかったです。

  解散  

お世話になった横浜57団カブスカウトのみんなともお別れです。

今回、心臓マッサージ、AEDの扱い等、ちょっと高度だったかもしれませんが、
実際にやってみることで命の大切さ、その命を守る大変さを感じてくれたのではないでしょうか。

また、横浜57団の皆さんとも今後お付き合いして交流を深めていきたいと思います。
他の団との交流により、スカウト達の視野も広がる事でしょう。

【ビーバー隊活動連絡】みんなでわっしょい!

ビーバー隊保護者各位

本日の高尾山ハイキングお疲れ様でした!予想をはるかに超える人の渋滞で、すべての動きに時間がとられ予定よりも大幅に時間が遅れてしまい申し訳ございませんでした。
ですが気候も空気の澄み渡り具合もよく見晴らし台からの景色がよく見えたのが良かったです。帰りの坂道で隊長は膝がグルコサミンを欲しておりました・・・。
山本さん撮影画像は、48期アルバムに収納していますのでご覧ください。

さて、来週は市民まつりです!
今回連絡網は流さず、連絡内容をビーバーノートに挟んでお渡しました。
育成会行事でもありますので、参加の前提で出欠連絡は欠席の方のみご連絡をください。

また、12月2日の萱刈りの際にビーバー隊母たちは豚汁を作ります!
18日に具材切りの担当をくじ引きで決めますので、12月2日のお休みが確定している方は事前に連絡をください。

おみこしを一緒にかついでくれるお友達がいましたらお誘いください。その場合は、10時25分に子ども神輿が出発します。開始前に一致団結のアイスブレイクでゲームなどをしますので10時には1小近くのミニストップのはす向かいに子ども神輿が待機していますので、現地にお集まりください。おみこしにお父様方のお力が必要ですので、一緒にお願いします。お手伝いに来てくれたお父様にも焼きそばを準備しますので事前にお知らせいただけると助かります。

ビーバー隊の集合時間は、パレードが始まり混雑している時間帯に差し掛かりますので、
気を付けてお越しください。時間帯も大人の皆様の負担にならないようギリギリにしましたので、遅れずにお願いいたします。
ボーイスカウト遊び広場での今年の狛江第一団の担当は「モンキーブリッジ」です。
周辺に集合していますのでお集まりください。

ご質問等、ご遠慮なく連絡くださいね。
*******************
11月18日(日)みんなでわっしょい!
市民まつりでおみこしをかついだり、あそびます。

集合 9時45分 セントラル公園(モンキーブリッジがあるところ)
解散 14時30分~セントラル公園内(お迎えから順次解散)

服装:制服・制帽
もちもの:いつものもちもの・焼きそばで足りない分のおにぎり
*******************
BVS 岡田ゆりこ