【カブ隊活動報告】8月6~9日夏キャンプ(後半)

夏キャンプ後半です。怪盗ジョーカーからの挑発的な予告状が次々に多摩川探偵団に投げかけられます。最後の最後まで…。

とても広くスカウト間の間隔があるので
他の人との荷物の入れ間違いが発生しにくかったです。

毎日寝泊りした室内の壁に
「あやめ」の写真が、ここに
宝のありかが…。

大輪でセレモニー開始です。

昨日の優秀組の表彰です。

予告状を発見!発見者が読み上げられます。
よく見つけたね!

予告状、ジョーカーのシルエット
見覚えのある鍛え上げられた体型
あれれ?身近にいたような?

今日は北伊奈ケ湖を探検します。
お昼のきゅうりの塩もみを仕込んでから出発!

ハイク中、木陰が多く涼しいです。

ミッションクリアしながら湖のほとりに巨大な「鯛焼き」を発見!

戻ったらデン作りの完成目指して着工。
「デン101」と命名し表札まで作成。

4人も寝るから大きいデンが必要。

星空を眺められる開閉式天窓付のカラフルな2組のデン。
1組をみて2組は看板作り「BCー2」と命名し設置。

収納スペースや個室まで備えた1組のデン。
靴下やメガネを収納して寝付いたそうです。

ミッションクリアして入手したのは
「ホウトウ作りのレシピブック」だった。
ビニール袋で生地をこねてます。

こねた生地をのして武器のナイフでカット。
ナイフのないスカウトが…(泣)

大勢でこしらえた様々な太さの個性あふれる天下一品のホウトウ鍋。
とても美味でした。

営火の準備でネッチを「海賊巻き」
あれ?逆さ巻きや幽霊巻き?みたいな人もいる(笑)

1組スタンツ中。

2組スタンツ中。(写りが悪くすみません)
最後のクマ会議前に…クマ達のひととき。
この晩にデンで寝ます。


最後の朝です。みんな元気に迎えられました。
前日にお仕事を終えたパパ達もかけつけ合流してくれました。

最優秀スカウト賞、今年は3人。
おめでとう!

寝泊りしたお部屋をきれいに掃除して帰ります。
5組さんを含む総勢で「雑巾がけリレー」をしました。
来た時よりもきれいに…。

DLから「雑巾をすすいだバケツの水を捨てに来て」と
声が、かかり手伝いに来たスカウトが、
あやめの額縁から見つけました。
手が届かず隊長に肩車をしてもらってゲット!

書かれている宝の在りかは、いずこに?

そして、お宝発見!俵をこじあけます。
入っていたのは『ホウトウ=宝刀』
みんな大興奮!

来る時に誓った掟、キャンプ地に残すのは、ゴミもなく感謝あるのみ…。

団委員長と副団委員長から心に残る素敵なお話がありました。
これらがスカウトの中で発酵していって将来、いい味がでますように。

帰りのサービスエリアでお昼ご飯。
朝、お母さん達が握ってくれたお握りです。
1人2個~3個、一体、いくつ握ってくれたんでしょう?
ありがとうございました。

無事に帰ってきました。
こっちは、暑い~!
暑い中、お迎えありがとうございました。















【活動を終えて】
キャンプ前からキャンプ後まで保護者さまの様々なご協力どうもありがとうございました。お蔭さまで無事に大イベントの夏キャンプを終えることができました。普段の生活圏から離れ、家族とも離れ仲間と衣食を共にし寝泊りする経験は、何かを感じて、どのように行動するか試される時でもあります。暗闇が怖い、自分の物が見つからず気落ちしたり、デン作りなど難しくて困る事も多々あったと思います。ですが自分で乗り越えたり、仲間に助けられたり、知恵を出し合ったりで困っていてもなんとかなったな、と思えるスカウトもいたんではないでしょうか?そういった色んな事がスカウト達の力になるように願っています。お父さん、お母さんから祖父母さん、さらに5組さんのご協力&ご支援、本当にありがとうございました。

カブ隊 廣瀬

0 件のコメント: