団行事のスキー訓練に、カブ隊有志10名が参加しました。
昨年は帰りが大雪で大変だったそうですが、今年はお天気にも恵まれました~ヽ(´▽`)/。
7日(土)は朝4時半集合。外はまだ真っ暗~ですが、みんなワクワクドキドキで、早起きも全く苦にならなかったよう。3時に起きたよ、というスカウトもいました。
キャンプなどに比べると、荷物も少なく軽いのでちょっと不安になるほどです。
大型バスで移動、さらに立派なお宿で上げ膳据え膳となれば、リーダーもちょっと旅行気分?です。
5時に出発。目指すは「サンメドウズ清里スキー場」。
談合坂SAで。お月様がまんまるです。 |
順調に走り、あっという間に談合坂。(私は隣のスカウトとおしゃべりしていたのは覚えているのですが、調布インターに入った記憶がありません(-.-)zzzz)
さらに快調に進み、7時半には現地に到着!
意外と近い(o^^o)♪。
まるでシベリア!? |
運転手さんありがとうございました。
遠くに見える大きな山は赤岳です。 |
早速、セレモニーです。手のひらをパーにするのもためらわれるほど寒い{{ (>_<) }}。
気を引き締め、スキー訓練での成長と怪我がないことを願いセレモニーを行いました。
スキー場のロッジに貸切部屋やレンタルスキーがばっちり用意されていましたよ。
準備を整え、いよいよスキー訓練です。お天気も最高!
赤岳をバックに写真撮影! |
プライベートレッスン。贅沢じゃぁ(゚∀゚ ) |
カブ隊はスキーのレベルや経験に合わせ3クラスに分かれ、それぞれスクールの先生に教えていただきました。スカウトと一緒にリーダーも一緒に教えていただきました。
昼食は隣接するロッジでカレー。3回おかわりするスカウトも! |
午後は念願のパノラマコースへ。遠くまでよく見えました。 ストックは持たずに練習! |
恐竜が出現! |
宿泊は立川市八ヶ岳山荘です。
ホテルのようで、食事やお風呂も最高で、とてもよい宿でしたヽ(*´∀`)ノ。宿のみなさま大変お世話になりました。
立川市八ヶ岳山荘に到着。 |
おなかすいた~、早く食べたい! |
オ・ト・ナの夕食!豪華でしょ♪ とっても美味しかったです。 |
夜は百人一首大会で盛り上がりました。 |
札を沢山とったスカウトにエール! 「おめでとー、うぉーうぉーうぉー!」 |
むむむ|д゚) くま会議の風景・・・。 何を話しているのかな?} |
8日のセレモニー。この時は晴れていました。 |
朝のラジオ体操! 体を動かすとあったかい! |
チェックアウト時。来た時よりも美しく! ベンチャー隊の厳しいチェックをクリアするまで整理整頓&清掃に励みました。 |
8日(日)は、あいにくの雪模様でしたが、あまり風がなく3時間たっぷりフリー滑走を楽しみました。
先生にきっちり教わっただけあって、みんなとても上達していてびっくり!
新雪も何のその。 ガンガン滑りましたよ~三└(┐卍^o^)卍ト |
ロッジでの昼食は豚丼。 |
【おまけ画像】ベンチャー隊長が荷物整理をしていると・・・ もぞもぞと・・・ |
でへへへへ♪(o ̄∇ ̄o)Y |
異世代交流も団行事ならでは! |
最後のセレモニーです。
”みんなスキーは上達しましたか?この訓練で何か成長できたかな?”団委長からお話しがありました。
渋滞もなく、17時前に帰着しました。
とても楽しかったスキー訓練でした。ご準備いただいたボーイ隊のみなさまありがとうございました。
また、運転手さん、スキー場や宿のみなさま、朝早くから見送りいただいた保護者のみなさま、本当にありがとうございました。
DL 志村(太もも筋肉痛が3日続きました。)
0 件のコメント:
コメントを投稿