【熊本募金のご報告】狛江市BS連絡協議会

先日のスカウトフェステバル会場にて熊本地震の義援金の募金箱を設置させていただきました。
スカウトの「おれ、熊本の人のために集めたい」という一言が、始まりでした。
狛江1団、3団、5団の合同で9~14時まで受付テントにて皆さまから義援金をお預かりいたしました。


受付の横で…くまもんが出迎えです。

来場者のみなさん、ご協力ありがとうございました。
熊本の方々のお役に立ちますように…。

合計4500円、日本赤十字社へお振り込みいたしました。












熊本地震で被災されたみなさま、心からお見舞い申し上げます。
当初、フェステバル会場で募金を行う予定はありませんでした。(熊本の方、すみません)というのもいたるところに募金箱が設置されて私は、そこへ募金していたので、あまり必要性を感じず考えすら頭をかすめませんでした。ですがスカウトから「集めたい」と声が上がり、ハッとさせられました。回りに募金箱が、たくさんあっても、困っている人を感じて自ら発信する事が、とても大事ではないのか?とスカウトの純粋な気持ちに動かされました。「言われてやる」のと「自らやる」のとでは、表面的にやっているのは、一緒でも本質は全く違います。自ら一歩前へ踏み出し行動する事にとても価値があると思っています。その成長の一歩を支えてくださった皆様に心から感謝いたします。そして、ドキドキしながら勇気を出して募金してくださった小さなお子さん達、ここにも素敵な一歩を見させていただきました。皆さまの真心のこもった義援金が、一日でも早く被災者の元に届くように願っています。ご協力心から感謝いたします。どうもありがとうございました。
   
廣瀬

0 件のコメント: