久しぶりの自転車移動でカブラリーに参加しました。一刻も早く狸に戻りたがっているスカウトが大勢いました。お天気も良く、気持ちのいいサイクリング日和になりました。
市役所前広場でセレモニーです。 |
パパさんとお兄ちゃんが 安全確保のために支援に来てくれました。 どうもありがとうございました! |
無事に現地に到着。紅葉が綺麗です。 |
狸に戻って大集合。 |
パパたぬきも凝ってますね~ アイディアが光ってます(^^) |
DLたぬきもナイス! |
副長は、狸の里を開拓する工事作業員です。 (カブラリー実行委員の撮影係です) |
2組、スカウト弁当。 |
ラリーを終えてお昼ご飯、1組。 |
イチョウが、色鮮やかでした。 |
午後は南武蔵野地区のたぬきが大集合です。 ボス狸も見えます。シッポ取りをしました。 |
1組&2組が横一列ではありません。超ビックな大輪です。 |
こ~んなに大きな大輪なんです。 約140名のカブスカウト。 |
大勢すぎて集合写真もミクロサイズ。左端が我が団です。 |
無事に地元へ戻って来ました。ホッとします。 |
副団委員長の講評です。 『今日のいう日は、もう戻りません。』 「今日1日を大切に生きる」というメッセージが伝わります。 |
団委員長の講評です。 スカウトの心にいろんなタネを 蒔いてくれています。 |
【活動を終えて】
カブラリーでは、無事にミッションをクリアし開発するための爆弾を解除し狸の里を守り抜きました。
資源ごみ分別セクションや橋の計測セクションなど力を合わせないとクリアできないものばかり…カブラリー初体験のスカウトもおりましたが怪我なく無事に往復できて本当に良かったです。
活動中「いつもの持ち物」が抜けているスカウトが最近多く見受けれます。必要な物なので今一度、スカウトと確認をお願いします。次回、「どんど焼きポスター」もお忘れなく…。
カブ隊 廣瀬
0 件のコメント:
コメントを投稿