【ビーバー隊活動報告】ザリガニ釣り

7月26日 世田谷区喜多見にある次大夫堀公園内の小川でザリガニ釣りをしました。
先週の活動で作ったペットボトルのバケツに思い思いデコッて持参して来ました。

【活動の目標】は、自然に親しみ、生き物に触れてみる。

【活動のねらい】は、ザリガニの釣り方を知る・どんなエサが好みかを知る・落ちている小枝を使って釣竿にする方法を知る。釣ったときの喜びを知る。

園内のお約束は、池にいる生態を持ち帰らないということです。
活動のねらいまでが目的なので、キャッチ&リリースがお約束でした。


スカウトたちもザリガニを元の場所に戻すことをしっかり理解して、きちんと戻してあげる事ができたので、ザリガニつりの参加賞は、ストローで作ったエビを(ザリガニにまで加工する時間がありませんでした。^^:)木の台に乗せてプレゼントしました。

ザリガニ釣りの後は、おやつのプリンをみんなで食べてから、
短い時間であわただしかったですが、
お隣にある民家園にお散歩しに行きました。

 今日は、小枝章が3名でました!おめでとうビーバー!!
活動アルバムはこちら→ここをクリックするとジャンプします。

Facebookでも活動の様子を掲載してます。
ボーイスカウト狛江第一団 Facebookページを
 ご覧下さい。

狛江第一団では、随時体験見学を行っております。ホームページ掲載の団アドレスにご連絡後、担当者が対応いたします。

BVS隊長 岡田 ゆりこ

0 件のコメント: