【カブ隊活動報告】7月19日いかだレース

雨続きでオマケに台風の影響もあって川は増水し開催は、一時は、どうなるのかと心配しましたが第25回イカダレースは、梅雨明けと共に決行されました。


自由広場の育成会テント設置中。早朝から場所取りあっての確保。
ご苦労様です。今年は、江戸川7団さんもご一緒しました。

出場のクマスカウトが少し緊張した表情で
テントに荷物を置きに集まって来ました。

レースに出る準備をして
テントからスタート地点に向かいます。




 ←この二人は、ビーバー隊の小さな時から
  レースを応援し続け
  今年、ついに乗り手になりました。
  随分と成長しましたねえ~(TОT)
 
23WSJの応援グッズのポロシャツが
出場するスカウトのユニフォーム。
カッコいい!

スタート前。緊張?皆無に等しい。リラックスしてていいね。

ウサギ&シカスカウトは
熱中症予防で木陰で待機中。

川の状況から一斉スタートではなく
1艇づつのタイムトライアル形式に変更されました。
カブ隊からの第一陣は、2号丸(黄金丸)です。

こうやって見ると大きな川ですね。

お次の第2陣は、3号丸(海のくじらチーム)
お母さん達がイカダを下に移動するのを手伝ってくれました。

オトナが、左右切替しながらバランスを取ります。

第3陣は、1号丸(必成勝丸)です。
イカダの準備から携わってくださったパパさん達も参戦。
レース後のイカダ格納など
最初から最後までどうもありがとうございました。

大海原へ出航するよう?

制服に着替え中。
安堵したせいか和やかなムードが漂います。
3号丸、全員いかだビキナーのぶっつけ本番でしたが
無事にゴールしました。


お腹空いた~!みんながお待ちかねの『冷やしうどん』
薬味もいろいろあって美味しい~!!
育成会&保護者の皆さま、ごちそう様でした!

指導者からGOサインが出たら
お次は『かき氷』
スカウト達、こういう時は行動が素早いです。(笑)

暑い日のかき氷サイコ―!元団委員長のお蔭で
今年もオイシイかき氷を楽しむことが出来ました
ありがとうございました!
熱い身体に染み渡りました。

ウサギ&シカは、チームに分かれて
他の参加チームにインタビューしてきました。
(発表中)

開催日19日に、ちなんで総合19位の二号丸が、
まさかの受賞。

総合19位、ジュニアレディスクラス3位入賞!
ダブル受賞、おめでとう!!
とある村長さんから
うちの探偵団に依頼状が到着!
困っている人を助けるために、そこへ行かなきゃ!
暑い中、みんな、よく頑張りました。
(解散セレモニー)













【活動を終えて】
当初、クマスカウトはレースに全員が出場できない?見通しでした。ですがクマだけでなくシカのパパさんも「クマ全員が出場できる方がいいよね」と4月からパパさんチームは、みんなのために仕事の合間にイカダを3艇も準備してくれました。パパさんたちが協力しあう姿は、子ども達から見ても素敵なお手本であり、心強い応援だったと思います。準備から搬入、参戦、格納まで本当にありがとうございました!レース中、スカウトは、いつもと違う川から眺める景色に刺激を受けている様子で高架下で見とれてオールがフリーズする瞬間もありました(笑)「みんなで力を合わせて良かったな」と実感できる経験が出来たことを保護者をはじめとする皆様に感謝します。本当にお疲れ様でした。

カブ隊 廣瀬

0 件のコメント: