春爛漫の中、カブ隊は植物園にお花見スケッチハイクに行ってきました。
新ウサギスカウトは、地域を出て初めて遠出の活動になりました。
ただ歩かず学びを絡ませます。 隊長からのミッションは植物園まで歩きながら 見つけた地図記号を自分で記入すること。 |
副団委員長が、気を付けて行っておいでと注意を促し、 お見送りをしてくださいました。 |
すぐに郵便局が! 地図上のどこになるのか?読み取ってます。 この先で団委員長とすれ違いました。(^^) |
いざ、出発! |
川に着いて小休憩。ここから組別に植物園に向かいます。 |
途中、小学校を見つけて「小学校名」を探っていたら 本物の地図を見つけちゃいました。 地図記号、写しちゃダメだよ~(^^:) |
桜の幹に、謎の虫が大量発生。 2組、見つけては気になってなかなか進みません。 一体、なんの虫だろう? |
気温もグングン上がり、水分をよく取りました。 植物園に到着した頃はお昼になってました。 |
スカ弁、いただきまーす♪ |
アイ~ン?まだまだ元気! (ピンボケですみません) |
食べ終わった人から虫眼鏡を配布。 落下しないよう紐をつけて記名しています。 観察力を養う探偵グッズだよ。これから使うから無くさないでね。 |
その後は、組別にハガキにスケッチタイム。 どの花にしようか迷っていました。シャクナゲや藤も綺麗でした。 宛先はお母さんや兄弟、飼っている動物と様々。 |
帰りに自分で投函しました。 DLもちょこっと手伝ってくれたから自宅住所をキチンと書けたはず? みんな、届いてる~?(笑) |
自分の背丈より高い菜の花の道を歩きました。まるで探検隊みたい。 河原の凸凹道なので平坦なアスファルトとは、違って足元も見ないと転びます。 クマスカウト達、ゲームの話で盛り上がってました。 |
無事に帰ってきました。 |
木陰で小休憩タイム17795歩! 「疲れた」の連発が出てきました。 しかも、クマ&シカから…(^^; |
帰宅時、26501歩。 ウサギスカウトは、モクモクとよく歩いていました。 みんな、お疲れ様でした! |
最後に自分達が記入した地図記号を持ち寄って 1枚の地図にまとめあげて組対抗で、その数を競いました。 郵便局、畑、警察署、学校…記入位置も正確でした。 |
【活動を終えて】
新学期の疲れも出て?足が痛い、喉が痛いなど体調不調を訴えるスカウトが数名おり、心配してましたが皆、無事に歩き終えました。疲れている時、クマがウサギの背負ってるリュックを持ち上げてあげる影の思いやりもあったようです。虫眼鏡は、5月17日10キロハイクや夏キャンプまで使いますので無くさないようにお願いします。
カブ隊 廣瀬
0 件のコメント:
コメントを投稿