指導者各位
カブ隊保護者各位
一泊自転車ハイキング(地蔵山)の連絡網の連絡です。ご支援宜しくお願いします。m(_ _)m
12日の組集会で「ハイキングのしおり」をスカウトに配りました。
内容、緊急連絡先の確認をお願いいたします。
荷物は、スカウトと確認しながら、スカウトに必ず準備を行わせてください。
スカウトがザックのどこに何が入っているか分かっていないと、キャンプで自分のことを自分で出来るようにはなりません。
どこに何を入れたら勝手がいいかは、前回の活動で学びました。
持ち物では 米2合と、鰹節パックを一袋、スカウトに持たせてください。
鰹節パックは、帰りのお昼に食べるおにぎりの具として使います。(^з^)-☆
なお、18日のスカウト弁当は、リュックに入れて自転車で移動しますので、衛生上悪くならないように、いつもの梅干しおにぎり、または保冷剤などの工夫をお願します。
キャンプ会場は、狛江一団がいつもよく利用している「地蔵山野営場」です。
ボーイスカウト用として運営されている静かなキャンプ場で 位置としては、旧多摩テックの近くにあり、狛江から 車で一時間程度で来ることが出来ます。
キャンプの様子の見学をご希望であれば、ご連絡ください。
野営場の入り口が分かりにくいので、連絡の上の来場が安心です。
火おこし訓練、夕食準備、ボンファイヤーの時間帯には、スカウトの楽しい野外活動の様子がご覧いただけます。
以下、スカウト連絡網内容です。(^_−)−☆
゜*。*⌒*。*゜*⌒*゜*。*⌒*。*゜*⌒*゜*。
5月18日 土曜日 〜 5月19日 日曜日
「一泊自転車ハイキング」
集合18日土曜日 08時50分 狛江市役所前広場
解散19日日曜日 15時00分 狛江市役所前広場
しおりを見て、自分で持ち物を準備し、参加すること。
追加の持ち物として、鰹節パックを一袋持ってくること。
18日のスカウト弁当を忘れないこと。
一週間、体温と脈拍を計り、健康管理を行うこと。
欠席の場合は、必ずデンリーダーに連絡すること。
゜*。*⌒*。*゜*⌒*゜*。*⌒*。*゜*⌒*゜*。
スカウト連絡網は、以上です。
ご家庭で、スカウトと確認して下さい。
☆チャレンジ章
・キャンパー
・救急博士(一週間の体温と脈拍測定)
☆カブブック修得課目
・工作
・野外活動
・食事(うさぎ)
・料理(しか)
・炊事(くま)
・安全(うさぎ)
・表現(しか)
CS隊 岡田 百合子
0 件のコメント:
コメントを投稿