どんと小屋を建てる竹の切り出しの最中から、しとしとと降り始めました。
例年とおり、トラック2杯分の竹を切り出して、会場の多摩川自由広場へ。
昼食の、カップめん、おにぎり、豚汁で温まりながら小屋がけを行います。
竹の骨組みを組み終わった頃には雨は上がりました。
骨組みの上からむしろをかけ、今年は萱が台風のため十分に得られなかったので、門松飾りなどで小屋を覆って完成。
小屋の中には、いろりを切って鍋を暖め、古畳を敷いて、居心地の良い空間が出来上がります。
ボーイ隊、ベンチャー隊は一旦解散し、宿泊の準備をして再集合。
ボーイ隊は狛江5団のスカウト3名と共に、2級以上が7名小屋守で小屋に宿泊、ベンチャー隊3名は夜警のため周囲に止めた車で仮眠しました。
小屋守のセレモニーでは、今回のどんと小屋作りの感想などを述べ合いました。
ボーイ隊 坂本朗
![]() |
080112 【団】 どんと焼き準備 by 坂本BS副長 |
0 件のコメント:
コメントを投稿