今日はじめ山登りに挑戦するスカウトは、前回の活動の時、「山登りなんかしたら落っこちちゃうよ」などとちょっと不安そうでしたが、スカウト6名元気に出発しました。
ビーバーだからちょっと甘えて往きはケーブル、帰りはリフトと楽チンかと思いましたが、1号路の階段攻めにスカウトから「まだ登るの?」とちょっと弱音を吐く場面・・・。でも一番答えていたのは保護者のみなさんだったかもしれません。
頂上につくと、ビジターセンターで働く多田羅さんにお願いしてガイドウォークを楽しみました。ムササビが食べた葉っぱを探したり、秋の植物の匂いを嗅いだり。短いながらも興味深い時間となりました。
ガイドウォークを終えて頂上に戻ると、ちょうどカブ隊と合流。カブ隊は小仏峠から登ってきたのですが、みんな元気そうです。
お昼は年に一回だけの豪華おかず付弁当、通称「華弁」です。なんと佐野家はストーブ持参でカルビを焼いてみんなに振舞ってくれました!
帰りは3号路を歩きましたが、「煮豆になると繊維がふえる~」と歌いながら歩くスカウト、無口になり「ジュース買ってぇ」と疲れを訴えるスカウトもいましたが、途中、大きな木のうろを見つけると「入れるかな?」と中を覗きこんだり、すっぽりと入ってしまったり、ちょっと元気になりました。
8時に集合して解散は4時を過ぎてしまいましたが、帰りの電車ではほとんどのスカウトは寝ることもなく元気元気で無事登山を終えたビーバー隊でした。
ビーバー隊 坂本みさと
【写真】http://picasaweb.google.co.jp/bs.komae1.37/060924BVSByBVS#
0 件のコメント:
コメントを投稿