【ビーバー隊活動連絡】12月4日萱刈り&スポレク大会

ビーバー隊保護者各位

先日は64年ぶりに11月に雪が降り、寒さに凍えた隊長です。
この辺りでは、雨と共に雪は流れましたが、週末いった多摩方面の林道には一面に雪が残っていたのでびっくりしました。

今年も残すところ師走のみ。
クリスマスに・・・もちつき、年が明ければどんど焼きと盛りだくさんですが楽しんでいきましょう。

今週の活動は、萱刈りとスポレクが同日になってしまいました。
2年ぶり!

保護者の方々には、一昨年同様に豚汁班とスポレク班に分かれてご支援いただく形になります。
2つが重なったので、集合時間も1時間前倒しになります。
予定していた活動計画の『カントリー大作戦』での計画から変更になりますが、どうぞよろしくお願いいたします。

当日は、河原での集合・・・スカウトは元気に薄着でよいですが、お母さま方はしっかり防寒対策をして来てくださいね。

【食材について】
①担当食材を切って持参して下さい。
②食材の領収書をもらって来て下さい。当日精算します。領収書の宛名は、『狛江BS協議会』でお願いします。
 わからなくなった場合、宛名を書かなくても結構です。
③雨天の場合は次週に延期となるため食材はなるべく前日にご用意下さい。
④食材は、野外調理なので 火のとおりやすい薄さにカットして下さい。
(人参・大根の方はイチョウ切りに。冷凍食品などのカット品はNGとします。)
⑤どんど焼きのポスターを完成させて持参するようにスカウトへの声掛けをお願いします。
⑥火を扱うので、火の粉が飛んで火が付きやすいフリースやナイロンなどの着用はご遠慮ください。

同日にポスター審査会があるので、忘れると取りに戻る事になりますので忘れずに!

以下、活動連絡内容です。

**************

12月4日(日) 「風の子ビーバー」

焼き芋準備をしたり、と2中でスポレクに参加します。

集合  8:45 水辺の楽校キャンプ場
解散 13:30 水辺の楽校キャンプ場

服装 制服制帽
持ち物 いつものもちもの・お椀・おはし・豚汁の食材・どんどポスター・お神輿の赤いたすき
     スカウト弁当

注意事項:
・自分の自転車で来ること。どんど焼きポスターと軍手は忘れずに。
・綿の服を着て来る事(火をつかいます)
・萱刈りをする人数により、解散時間が前後します。
・出欠は隊長まで

***************
BVS隊長 岡田ゆりこ

0 件のコメント: