【ボーイ隊】世界ジャンボリー見学

ボーイ隊は、7月27日から8月7日まで山口県きらら浜で開催されていた
第23回世界ジャンボリーの1日見学(8月6日)に行って来ました。

世界150カ国から3万4千人の14歳から17歳のスカウトが集結しする最大キャンプ。
自隊からも2名の中学2年のスカウトが参加しました。
日本で行われたのは44年ぶり。
もう、隊長たちが生きている間に日本で行われていることがないであろうと言う事もあり・・・
参加できなかった希望スカウト5名を連れて、
今年の夏はキャンプではなく山口までジャンボリー見学となりました。
新宿から夜行バスに乗って12時間。中1泊の弾丸ツアーでした。

山口に到着すると、すでにISTとして支援しているネッチを巻いた成人リーダーの数の多い事!
レンタカーを借りて、きらら浜に近づくに連れ、
外国人の比率が高いので、そこは まるで日本ではなかったです。

大和田ママが全員の名刺を作ってくれ、山口入りした5日は空き時間に交換品を作成しました。
翌日のジャンボリー会場では海外スカウトと行き来の途中で声を掛けられたりネッチやワッペンを交換する事ができました。

やはり、目を引くのはポケモン・ピカチュウ(指人形に穴をあけてネッチリングにしたもの)
これをして歩いていると、交換の声が掛かるわけです。
デイビジターでは、ISTの場内案内担当が2名ついて1時間ほど案内をしてくれますが、当然のことながら英語です。
見学当日はISTで支援していた溝口副長が業務がオフだったので
一日一緒に場内案内をしてくれました。

参加者の宿泊サイトやその他デイビジターでは参加できないものもありましたが、
全国県連の出すブースや世界各国のブースだけでも十分に楽しめ一日では
時間が足りないくらいでした。

参加スカウトそれぞれが世界に一歩踏み出せたことと思います。
今回、快く23WSJへ送り出してくれました団関係者と保護者の皆様に感謝いたします。
ベーデンパウエルさんのお孫さんのマイケルB-Pさんとの記念撮影。
活動の様子はこちらでもクリックしてください。
または、45期アルバムに収納してます。

0 件のコメント: