こんにちは。気候もよくなり、春らしいポカポカ陽気ですね!
4月29日 みどりの日の活動は、緑の募金と3月にできなかったバルーンハウスを
前原公園で作って、ゲームなどをして遊びます。
入団説明会も同時に行いますので、ボーイスカウトにご興味のあるお友達をお誘いください。
以下、活動連絡網の内容です。リーダーから電話連絡網が回ります。
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・
4月29日 水曜日
緑の募金 と バルーンハウスを作ろう
狛江駅で募金をしたあとに、前原公園に移動をしてバルーンハウスをします。
集合9:20 セントラル公園
解散15:00 前原公園
制服・制帽・いつもの持ち物・スカウト弁当・バルーンを膨らませる空気入れ(あれば)・
声をだす元気と勇気。
注意事項
制服の記章類のほつれの補修・位置の確認をしてください。
自転車移動するので、自転車で来る事。
出欠を隊長まで。
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・
【ビーバー隊の当日の流れ】
★セントラル公園集合
(ビーバー隊だけ集合時間が20分遅いです
他の隊は募金箱作りをしています。)
↓
★9:30~団合同セレモニーを行います。
(自転車を置いて公園から駅に移動)
↓
★~11時まで1時間ほど、狛江駅前で二手に分かれて募金活動
(ビーバー隊は狛江駅のみで行いますが縦割り班で
喜多見・和泉多摩川と3駅で同時に行います。保護者は各駅見回りしてください。)
↓
★セントラル公園戻り自転車で前原公園移動
(保護者の方は、副長と共に自転車で安全配慮の支援をお願いします)
↓
★前原公園にて、狛江第一団の
記念植樹エノキの木の前で団の仲間と記念撮影
↓
★お昼ごはん
(12時半頃、ボーイ隊は別の活動に移動するため募金終了のセレモニーをします)
↓
↓
★開会のセレモニーの時から、保護者は岡田団委員の指示の元、
バルーンハウス作りに協力してください。
↓
★14時すぎ~ゲーム大会をして 15時には解散。
BVS隊長 岡田ゆりこ
0 件のコメント:
コメントを投稿