指導者各位
カブ隊保護者各位
昨日は、救急法講習会にご参加頂き お疲れ様でした。
玉置さんの講習は 実践的で、分かりやすく、スカウト以上に指導者として とても参考になりました。
次回の活動は、カブスカウトにわかりやすく応急処置等 学び 話しあう予定です。
***保護者へのお願い***
キャンプでスカウトが常時携行する、ファーストエイドキットを準備します。
まず、家庭でスカウトに話をして、準備させて下さい。
☆準備品の例☆
洗浄綿、バンドエイド何種類か、小型包帯、三角布、ティッシュペーパー、
虫よけスプレー、虫刺されの薬(ムヒ等自分にあった薬)
*飲み薬、消毒薬等は必要ありません。
*大袈裟なものも必要ありません。
*いつも持ち歩け、すぐに使えるコンパクトさが、スカウトの持ち物としては大切です。
以下、連絡内容です。
゜*。*⌒*。*゜*⌒*゜*。*⌒*。*゜*⌒*゜*。
6月23日 日曜日
組集会「救急救命 自分の救急箱を持とう」
自分で考えて、キャンプに持っていく、自分の救急用品を準備して持ってきて下さい。
集合9時00分 西河原公民館和室
解散11時00分 西河原公民館和室
制服、制帽、いつもの持ち物、
自分の救急用品、三角布、
筆記用具、ノートを忘れずに。
゜*。*⌒*。*゜*⌒*゜*。*⌒*。*゜*⌒*゜*。
連絡網内容は、以上です。
by. CS岡田
0 件のコメント:
コメントを投稿