ボーイ隊 保護者各位
以下の通り、カブ隊と合同での海釣り訓練を実施します。
つきましては、スカウトの参加を促していただくほか、
保護者の参加、また出欠のご連絡を頂きますようお願いします。
<![if !supportLists]>� <![endif]>海釣り訓練
日時:6月9日 日曜日 小雨決行
場所:本牧海釣り施設
集合:4時00分 中央公民館駐車場前
解散:14時00分 中央公民館駐車場前
持物:制服、制帽、いつもの持ち物、釣り道具、魚を入れて持ち帰るレジ袋2枚、
スカウト弁当、水筒、手拭きタオル、雨具、薄手長袖上着、日除けの帽子
参加費:2000円(一人1400円と見積もっています。差額分はお戻しします。)
<![if !supportLists]>� <![endif]>事前準備集会
日時:6月8日 土曜日 13時00分〜15時00分
会場:西河原公民館学習室2
制服、制帽、いつもの持ち物、釣り道具を持って来ること。
<![if !supportLists]>※ <![endif]>自由参加ですが、フィッシングでターゲットバッジを目指すスカウトは必修です。
いずれも、出欠を6月5日水曜日までに、当メールにて私宛てに連絡すること。
帽子には、風で飛ばないよう、紐をつけること。
前日は、早く寝ること。
活動概要:
カブ隊との合同の集会となります。
大潮にあたる6月9日日曜日に、小雨決行で実施します。
サビキの仕掛けで、イワシ等を釣る計画です。
チョイ投げセットで、他の魚も狙えます。
夕ごはんで、イワシのつみれ汁等で召し上がってください。
保護者あてお知らせ
(1)保護者参加
保護者の参加(現地でのスカウトたちのサポート)を歓迎します。
保護者の車の支援が可能な方がいらっしゃいましたらお知らせ下さい。
スカウト同様、6月5日水曜日までに、このメールにて私宛てにご連絡をお願いします。
(2)参加費
1人2000円を当日ご持参下さい。
(概ね1400円で見積もっております。清算後、差額分をお戻しします。)
釣り訓練運営のための参加者分担金となります。
往復交通費、入場料等の運営費となります。
車の支援の保護者へは、この運営費から車代をお渡しすることとなります。
(3)持ち物説明
「スカウト弁当」
暑いです。腐敗防止のため、梅干しおにぎりとしてください。
「水筒」
必ず、水を入れてください。
手を洗ったり様々に活用します。
「薄手長袖上着」
風よけ、日除けとして来ます。
長袖は、疲労防止、事故防止となります。
曇りで風が吹くと肌寒い場合があります。
「日除けの帽子」
帽子は必ず被るようにします。
釣りの時、頭の保護になります。
風に飛ばされないように、紐をつけること。
持ち合わせがない場合は、制帽のカブキャップで十分です。
(4)事前準備集会
例年、リールの糸がヨレヨレだったり、釣りにいってもリールの使い方がわからなかったり、トラブルが発生します。
スカウトの釣り道具は、使ったあと、手入れして仕舞ってあるでしょうか。
保護者とスカウトで事前点検、事前練習をお願いいたします。
また、スカウトは、釣糸が結べません。
釣糸の結び方も練習が必要です。
6月8日 土曜日に、自由参加形式で、事前準備集会を計画します。
ボーイ隊 インストラクター 原田憲成
Mobile: 090 9387 5566
0 件のコメント:
コメントを投稿