ボーイ隊指導者各位
団関係者各位
BSA秋季キャンボリー参加についてです。
参加申し込みを行っていましたが、南武蔵地区からの参加希望は狛江第一団ボーイ隊のみとのことです。
新田コミッショナーから、狛江第一団スカウト5人、リーダー3人の編成で決定し、東京連盟に申し込む旨の連絡を受けました。
狛江第一団で参加希望スカウト5人を選考して参加します。
引率は、ボーイ隊指導者3人の予定です。
[BSAの概要]
アメリカ極東地区のスカウトと日本ボーイスカウト東京連盟のスカウトとの交流キャンプです。
身近な場所で行われる、日米合同による有意義な国際交流キャンプとなっています。
昨年の参加の様子は、HP写真がアップされています。ご覧下さい。
日時
11月20日金曜日午後5時00分〜10時00分までに入場
11月22日日曜日午前10時00分までに退場
2泊3日野営宿泊
スカウト集合
11月20日金曜日午後7時00分夕食を食べて集合
集合場所
中央公民館駐車場前
スカウト解散
11月22日日曜日午前12時00分
解散場所
中央公民館駐車場前
会場
米国空軍多摩レクリエーション施設(旧多摩弾薬庫)
東京都稲城市
交通手段
往復指導者の車
参加費
5000円(大会参加費3000円+食費交通費2000円)
隊の活動とは違い、一部スカウトの参加となりますので、例年通り参加者の負担となります。
食費交通費は実施後清算します。
[メインプログラム]
21日土曜日、ボイントラリー「スカウト・スキル・トレイル」が行われます。
日米スカウトが混成班を編成してこのプログラムに参加します。
21日夜、夕食会とキャンプファイアが行われます。
[参加スカウトの決定]
10月4日日曜日の集会で説明し、参加希望スカウトを募り、5人を決定します。保護者は、事前にスカウトに参加意思と参加日程の確認の上、申し込みをさせて下さい。
初期スカウトも参加可能です。
ただし、5人以上の希望の場合は、上級スカウト、初参加スカウトを優先して決定します。
会場が米国基地内のため、セキュリティが厳しく、事前の名簿登録が必要です。参加名簿を提出後、参加スカウトの変更が困難です。
[指導者の参加確認]
坂本副長、田中副長は、都合は如何でしょうか。
金曜日からの参加が可能でしょうか。
土曜日入場の場合は、午前6時00分〜8時00分の入口ゲートのチェックインとなります。
都合をお知らせ下さい。
[入場車輌登録]
事前にナンバー登録をしないと、基地内に車輌入場ができません。
児玉車、坂本車、田中車の3台の登録を行うこととします。
ナンバー、メーカー、車種名をお知らせ下さい。
以上です。
ボーイ隊長児玉史郎
0 件のコメント:
コメントを投稿