団関係者各位
11月9日実施の檜洞丸ハイキングのスカウト連絡網内容です。
檜洞丸は、西丹沢の標高1601メートルの山です。
11月1日、下見に行って来ました。富士山の眺望がすばらしい山です。9日は、紅葉も見ごろと思われます。登り3時間、下り3時間の行程です。
スカウト連絡網内容
11月9日日曜日「檜洞丸隊ハイキング」
集合5時00分中央公民館駐車場前
解散17時00分中央公民館駐車場前
[持ち物等]
制服制帽、いつもの持ち物、
登山の服装、登山靴、防寒着、雨具、作業帽、手袋、着替え、タオル、熊よけの鈴、
水2・5リットル、スカウト弁当、カップ麺、非常食料、マグカップ、武器、
トイレットペーパー、レジ袋5枚、有料トイレ代50円、
[注意事項]
・各自必要な持ち物を考えて、忘れずに準備すること。
・水場はありません。飲料水とカップ麺の水は、各自持参すること。
・トイレの後、お尻を拭いた紙は、持ち帰りです。各自持ち帰り用のレジ袋を持参すること。
・出欠を必ず班長に金曜日までに連絡すること。班長は、班の出欠を金曜日夜までに、坂本副長に連絡すること。
以上が連絡網です。
ボーイ隊長 児玉史郎
0 件のコメント:
コメントを投稿