BS隊活動BSA キャンプ

ボーイ隊保護者各位
団関係者各位

日米秋季キャンポリー「BSAキャンプ」のお知らせです。
このキャンプは、ボーイスカウト東京連盟スカウトとアメリカ極東連盟スカウトとの交流を目的として開催されるものです。

[日程]11月21日金曜日〜23日日曜日2泊3日
[会場]多摩レクリエーションセンター(東京都稲城市)

東京連盟は、18地区から20班の編成で参加します。
南武蔵地区からは、狛江第1団のスカウト4人(江尻、田中、村田、安田惣)と調布第3団のスカウト2人が1班を編成しての参加です。また、狛江第1団から2人(児玉、坂本)、調布第3団から1人の指導者が引率し参加します。

[集合・解散]
集合・11月21日金曜日午後6時30分・中央公民館駐車場前
解散・11月23日日曜日午前11時00分・中央公民館駐車場前
[服装・個人装備]
学生証
制服制帽、タスキ、いつもの持ち物、行動用ザック、
米2合、カップ麺1、
三組食器、武器、マグカップ、水筒、フキン、
野営宿泊寝具類一式、作業服・着替え・下着・パジャマ類一式、雨具、洗面用具一式、
コンパス、座標定規、スカウトロープ、二つ折りナイフ、三角布、懐中電灯又はヘッドランプ、筆記用具、ノートを忘れないこと。
会場は、米国空軍施設です。身分を証明するため、学生証を必ず持参すること。

[参加費・食材費]
BSA参加費3000円
食材費1500円
隊の活動とは違い、一部スカウトの参加となりますので、例年の通り参加者の負担となります。

[メインプログラム]
22日土曜日、ポイントラリー「スカウト・スキル・トレイル」が行われます。
日米スカウトが混成班を編成してこのプログラムに参加します。午前10時00分出発、午後5時30分終了。スカウトは、昼食の弁当を携行して、12箇所のスカウトスキルのポイントを回ります。
アメリカのスカウトとの積極的なコミュニケーションが期待されます。

12箇所のポイントは、アメリカの指導者が6ポイント、日本の指導者が6ポイントを分担して運営します。南武蔵地区の指導者は、世田谷、武蔵野、北多摩地区の指導者と合同でポイントステーション「なまず」を運営します。
いわゆる「地雷除去」のゲームです。スカウトロープを使って、水の入ったバケツをエリアの外に出すというゲームです。
運営には、ストーリー性が求められています。「なまず」というポイント名は、日本に多い地震にちなんでつけられています。現在、ゲームのストーリー展開を考えているところです。

有意義なキャンプになるよう期待しています。

ボーイ隊長児玉史郎

0 件のコメント: