8月9日から12日の3泊4日で、長野県川上村の廻り目平キャンプ場にて行いました。
一日目は電車に揺られること8時間程かけて(全行程普通列車)キャンプ場に到着しました。途中に降った激しい雨も上がり、開村セレモニーの後、秘密基地作り(デン)を行い、夕食後、夜の集いの後に花火をしました。
二日目は午前中、千曲川源流の滝(唐沢の滝)までハイキングに行きました。なかなかの傾斜と巨石に大自然の雄大さを感じながら滝に到着したスカウト達も滝から吹き付ける風や驚く程の澄んだ水に感動していました。
午後には有名な高原レタスの生産地である生産農家を訪ね、収穫等の農業体験をしました。もちろん、二日目の夕食はレタス三昧であった事は言うまでもありません。みんな、農家の方々に感謝し、頂きました。
三日目の午前中はウッドクラフトとして、バードコールおよび弓矢作りを行いました。スカウト達も凧作りの時の事を思い出しながら、小刀を一生懸命に使いました。
午後は「イワナ」を放流しての魚つかみ・川遊びを行いました。狛江1団恒例の「赤フン」に最初は戸惑っていたスカウト達も魚が放たれると我先にと、おおはしゃぎでした。
川遊びの後は、火おこし訓練。みんなの必死な表情が印象的でした。 スカウト達がおこしてくれた火で!?ねじパンのおやつを頂き、夕食はイワナの塩焼きです。自分達の手で捕まえた魚の味はまた、格別だったことでしょう。
夕食後はお楽しみの「営火」です。燃え上がる火を前に、歌・踊りそして各組やリーダースタンツが繰り広げられました。みんなの良い想い出になったことでしょう。
四日目はいよいよ、撤営です。
本キャンプの優秀組は2組。そして、優秀スカウトには清水 悠理スカウトが選ばれ、表彰が行われました。
この3泊4日のキャンプで各スカウト達の思いやり・友情そして、自然や食べ物への感謝など新たな気持ちの芽生えを感じることができたと思います。 また、秋には新たな期となり、各スカウト共に上進する事となります。新たな希望を胸にこれからも一層、訓練に励んでいきましょう。
※農業体験等、一部未掲載の写真につきましては近々に追加貼付します。おたのしみに。
カブ隊 秋津弘
![]() |
080809 【CS】 夏キャンプ@川上村 by 秋津CS副長 |
![]() |
080810 【BVS】 夏キャンプ見学 by 宮本BVS副長 |
0 件のコメント:
コメントを投稿