ボーイ隊: 4日、海釣り訓練日曜日連絡網

4日、日曜日。釣り訓練(横浜本牧釣り公園)。
釣り訓練場所  …  横浜本牧海釣り公園
釣り方・対象魚 …  投げ釣り  →  アイナメ、かさご、カレイ、キス、
              サビキ釣り →  イワシ、アジ、サッパ、ひいらぎ、サバ
              浮き釣り  →  海タナゴ、スズキ


【 集 合 】4日.日曜日 朝4:30 狛江市役所西側道路(市民センター駐車場前) 

【 服 装 】制服・制帽 釣り場では作業帽(飛ばされ防止のストラップがあると便利)、風除けのウインドブレーカー、

【 持ち物 】お昼のスカウト弁当、水筒(500mmペットボトルを凍らせると便利…冷たい飲み水、クーラーBOX内の氷の保存)、休憩用の折りたたみ椅子又はシート(飛ばされ防止策が必要)、釣り道具(持っている者、今後も釣りを続け購入可能な者)、小型のクーラーBOX又は小さい発砲スチロールBOX(持っている者、購入の必要無し)、氷(牛乳紙パックで製氷する、パックを半分に切っても可、等)、三つ組み食器、武器(ブキ)、お手拭、はさみ(釣り糸切り)、魚図鑑(持っている者)、雨具、スカウトハンドブック、

【 解 散 】15:00頃解散予定。釣りは12:00まで、その後昼食~帰路

【隊準備品】えさ適量(コマセブロック、イソメ)、仕掛け適量(サビキ、投
げ)、水汲みバケツ、バケツ×2個、コマセ用スプーン×3、サビキコマセ網適量、クーラーBOX(中)、オモリ適量(10~20号)、釣り足場用レジャーシート×4、玉あみ、ライフジャケット×10、 救急箱、ガスバーナー×3台、コッヘルor湯沸しポット×3、カップスープ人数分、

【 その他 】
  ◎釣り道具の無いものは、隊長に連絡すること。
  ◎朝食は食べて来る。(困難な者は車中で、ただしこぼさぬよう敷き物)
  ◎車に酔うものは、酔い止めを飲んでくること。エチケット袋持参。
  
班長は、班員の出欠をまとめ、土曜日午前中までに隊長に、連絡。
上班の(今井)(村田)は直接隊長まで連絡。

ボーイ隊長 楠瀬孝之

0 件のコメント: