【ビーバー隊活動連絡】緑の募金

ビーバー隊保護者各位

14日の多摩川清掃では、狛江第一団のスカウトたちはキャンプ場付近を主に清掃に力を入れ、たくさんのゴミを回収することができました。
みんな宝物集めのようにがんばりました!

清掃の後は、ビーバースカウトの基本動作です。
①敬礼のしかた(ビーバーサインや隊旗に向かっての敬礼)の練習
②制服についている記章類について
日本のボーイスカウトのマークは「そなえよつねに」が書いてあるマークだけど、制服についている紫色のスカウトワッペンは世界のボーイスカウトの共通のワッペンということ。各国ごとに国のスカウトマークがあるけれど、紫色のワッペンは今ある169の国と地域の約4000万人の制服についていて、み~んなが仲間だっていうこと。
難しく言えば、ボーイスカウトという国際組織の一員(ひとり)だってことをお話しました。
③ビーバーコール(ビーバーの掛け声)
大きな輪の時や隊長がビーバースカウトを集めて呼ぶときの掛け声は、
ビーバー(隊長だけ)ビバビバ(スカウト)ビーバー(みんな)
大きな輪を作って練習しました。これって、知らないとずっとみんなで掛け声しちゃうので一年間、隊長は気になっていました・・・
④いつものもちものゲーム
地面にいろいろなものがたくさんばらまかれていて、その中から「いつものもちもの」だと思うものを拾って、いつものもちものリュックをみんなで完成させました。
自分たちのリュックに入った持ち物で足りないものが何かあるか確認しました。
(持ち物漏れが多かったのは、えんぴつでした)
⑤木の葉の細目について
「もし消防署に行ったら何色がもらえるかな?の質問に「赤!」と答えた子が数名。きっと、消防車の色が赤のイメージから連想したかもしれませんが、答えは青の社会!
どんな活動をすると、何色のシールがもらえるのかを項目表に貼りながら考えました。
発表用におうちでやってくるとその色のシールがもらえるってことを理解してくれました。(例えば、お家でお料理をして写真をとって発表すると自然(きみどり)がもらえる。博物館に行ったりしたことを発表にしたら社会(あお)がもらえる 発表だから表現(オレンジ)なだけではなく細目によって正しいものをお渡ししてます)

14日の集会に来られなかったスカウトは、いつもの持ちものを今一度おかあさんと一緒に確認して来てください。自分のリュックには自分でしまわないと、どこに何が入っているかわからないのです。ビーバーノートも木の葉シールの数を数えるだけでなく、細目についてもおうちの方と一緒に確認してみて、なにができそうか ぜひ考えてチャレンジしてみてください。

次回活動は、みどりの募金です。
狛江第一団では、4月29日をみどりの募金の日として固定して行ってます。
今後予定を立てる際に、ぜひこの日は緑の募金デーとして空けてくださるようお願いいたします。
前原公園に行くのは、狛江第一団の記念植樹が植えられています。毎年この前で写真を記念撮影します。他の隊のお兄さんお姉さんたちと縦割りでラリーゲームをして遊びます。
隊長は大人チームもつくって対戦させたいなと企んでます。
*******************
4月29日(日)たいせつなみどり
狛江駅前で緑の募金と前原公園であそびます。

集合 9時 セントラル公園
解散 13時半 前原公園(トンボ池)

服装 制服・制帽 
もちもの いつものもちもの・スカウト弁当(おにぎり)・声を出す勇気と元気

前原公園までの移動は自転車です。
自分の自転車に乗ってきてください
********************
BVS隊長 岡田ゆりこ

0 件のコメント: